最近は、競馬の過去データの公開のみ記事にしていたので、他ジャンルの記事の公開が出来ていませんでしたが、今回の記事ではその競馬の過去データ記事ばかり投稿していたブログがアドセンス審査に合格したという事例について解説します。
というか、当ブログで掲載している競馬の過去データはG1のみなのですが、実はこの競馬の過去データの記事がそれなりにアクセスがあってちょっとビックリしています(笑)
もっとも、当ブログはぽんちゃん@田舎ブロガーの公式ブログとはいうもののその実態は雑記ブログなので、ブログ全体でのアクセス数は微々たるものですが、そんな中でも競馬1記事のみで1日あたり10~15程度アクセスがあります。
っと、話が少しそれてしまったので当記事の本題に入りますが、今回アドセンス審査に合格したブログは新規ドメイン取得後10記事程度記事を投稿した上で申請したブログです。
さらに言うと、競馬の過去データについてはインターネット上に同じような過去データが数多く投稿されているため、正直なところ私は一発で合格するとは思っていませんでした。
それでは、今回アドセンス審査に合格した競馬ブログのデータについて、いつものように詳細を一覧表にまとめてみたので、現在アドセンス審査に通らなくて困っているという人は是非参考にしてみて下さいね。
アドセンス審査に一発合格した競馬ブログ
今回のブログは、当記事でも再三書いていますが競馬ブログになります。競馬=ギャンブルのイメージが強くてアドセンス審査には不利になるのではないのか?と思っている人がいるかも知れませんが、実際にはそんな事は無く無事に合格出来ました。
競馬ブログ
今回アドセンス審査に合格したブログは競馬ブログですが、この競馬ブログには毎週行われている中央競馬の重賞レースのみに絞って過去データを公開、解説しているブログになります。
もっとも、競馬の過去データについては、ネット上で検索すれば数多く出てきますので、正直なところ誰にでも出来るジャンルのブログだと思います。
運営期間 | 新規ドメイン取得後約3週間 |
---|---|
アクセス数 | 合計10以下 |
インデックス数 | ホームを含めて1記事がインデックス済み |
記事数 | 10記事 |
アドセンス審査期間 | 審査申請~審査合格まで2日間 |
文字数 | 文字数は1記事あたり2,500~3,000文字程度 |
カテゴリー数 | 3個 |
画像関係 | 各記事にアイキャッチ画像のみ |
その他 | プライバシーポリシー、サイトマップ、お問い合わせ、サイドバーにプロフィール |
●新規ドメイン取得後3週間でも問題無し
●ブログのアクセス数については少なくても問題無し
●各種データ&考察ブログでも審査合格は可能
●記事自体は1記事のみインデックスでも問題なかった
●ある程度の文字数は欲しいところ
●画像は特に必要なし
新規ドメイン取得後短期間での審査合格&アクセスがほぼ無い&Googleインデックスには1記事のみと、今回の審査合格事例での主だったことはこんな感じですね。
また、記事内に画像が無くても審査には影響なしでしたが、競馬の過去データ+考察ブログでも審査に合格出来たという事は、アドセンス審査の良いデータが取れたので良かったです。

まとめ
今回は、ジャンルではギャンブルに該当する競馬ブログにてアドセンス審査に申請を行いましたが、審査期間2日という早さで審査に合格する事が出来ました。
このジャンルでは初めての審査申請だったので、結果がどうなるのか?半信半疑でしたが、思いの外早く合格出来て良かったです。
もっとも、この審査期間については審査申請日によっても異なると思うので、今回は審査に申請した日が良かったのかも知れません。