私は現在、ココナラでwordpressブログの作成やアドセンス審査・アフィリエイトの進め方などについて、各種サービスを提供しています。

ココナラ内では、ヤフオクのようなオプション料金を支払っての検索上位表示やその他販促オプションが無いため、ココナラ外(SNSなど)を使った販促は行っていませんが、ちょこちょこと注文は入ってきています。
そんな中において、WordPress作成の購入者からアフィリエイトの始め方やアドセンスの始め方など、ブログ初心者ならではの質問が数多く寄せられる事がありますが、ココナラ内のトークルームでは説明する事が難しいです。
そのため、こうしたアフィリエイト・アドセンスの始め方について、当記事にて説明を行い、ココナラのトークルームに当記事へのリンクを貼る事にしました。
アフィリエイトの始め方について
アフィリエイトにも色々ありますが、当記事ではWordpressを使ったブログ初心者向けのブログアフィリエイトの始め方について説明していきます。
ココナラでWordpressブログを作成しても、その後作成したブログを覗いてみると更新されていなかったりサーバー自体が更新されていなかったりと、せっかくお金を払ってWordpressブログを作ったのに勿体ないなと感じていたので、そういった人を少しでも減らせれば良いかなと思っています。
ちなみに、ここで説明するアフィリエイトの始め方は、すでにWordpressブログを保有しているという前提となっています。
まずは記事を投稿する
これは当たり前ですが、作成したWordpressブログに記事を投稿しなければアフィリエイトを始める事が出来ません。何故なら、ブログに記事が投稿されいない=ブログに訪問者が来ない=アフィリエイトリンクがクリックされないからです。
また、ASPアフィリエイト(A8やもしもアフィリエイトなどの各種ASPを使ったアフィリエイト)では、登録は無料ですが各ASPによっては登録時に審査があります。
●A8ネット
●もしもアフィリエイト
●楽天アフィリエイト
そして、各ASPが登録審査を行い際にブログに記事が投稿されていないと審査に通らない可能性がありますので、Wordpressブログの作成が完了したら、いくつか記事を投稿して下さい。
ちなみに、登録時審査無しのA8ネットやもしもアフィリエイト・楽天アフィリエイトでも、個別案件によっては案件申請時に審査がありますので、やはりブログにはある程度の記事投稿が必須になります。

各ASPに登録申請を行う
ブログに複数の記事を投稿したら、先程も出てきましたが各ASPへ登録申請を行って下さい。ASPへ登録しないとアフィリエイト広告をブログに設置する事が出来ないため、まずはASPへ登録する必要があります。
そして、ASPへの登録申請が通ったら自分のブログへ設置したい広告を探して、この広告へも設置申請を行って下さい。
というのも、各ASPではアフィリエイト広告の仲介を行っており、個別の広告を設置するためには広告を提供している会社の登録審査を受ける必要があるからです。
また、この個別広告についても、ASPへの登録と同様に審査無しでブログに設置可能なものから審査のある広告、さらに審査難易度の高い広告まであるため、審査ありの広告を設置するためには自分のブログの内容を充実させておく必要があります。
例えば、私はクレジットカードに特化したアフィリエイトブログを保有していますが、アコムマスターカードの審査難易度はかなり高めとなっています。
●審査難易度の高い広告=アフィリエイト報酬が高い広告の傾向がある
●例外でFX口座開設関連の広告審査はそこまで審査難易度は高くはない
それと、審査難易度の高いアフィリエイト広告の登録審査に落ちた場合には、再度ブログの内容を充実させるか?別途類似広告を探して登録申請を行うか?などの選択肢があります。
特にその広告にこだわりが無ければ、類似広告を探してブログに設置する事も検討した方が良いでしょう。ちなみに、FX口座開設の広告はかなりありますので、類似広告も探しやすいと思います。
ブログに広告を設置する
ASPへの登録及びブログに設置する広告の登録審査が完了したら、いよいよ自分のブログにアフィリエイト広告を設置しましょう。ちなみに、アフィリエイト広告の設置方法は下記の通りです。
●ASPの広告ページより広告コードを取得(コピー)する
●自分のブログに取得した広告コードを貼り付ける(ペースト)
なお、アフィリエイト広告のブログへの設置方法については、下記サイトが参考になります。
アドセンスの始め方について
ブログ初心者にとっては、先程のASPアフィリエイトよりもアドセンスの方が稼ぎやすい傾向があります。
何故なら、ASPアフィリエイトでは、ブログ訪問者がブログに設置されているアフィリエイト広告をクリックして購入、または申込のアクションを起こす必要があるため、報酬を得るためのハードルが高いです。
これに対して、アドセンスではブログ訪問者がブログに設置されているアドセンス広告をクリックするだけで報酬が発生するため、ASPアフィリエイトよりも報酬へのハードルが低くなっています。
そのため、ブログ初心者はASPアフィリエイトよりもアドセンスの方が良いのですが、ブログにアドセンス広告を貼るためにはアドセンス審査に合格する必要があります。
そして、このアドセンス審査は年々その難易度が高くなっており、日記のような記事はもちろんちょっとネットを調べれば出てくるような情報を記事として投稿しても審査に合格する可能性はかなり低くなっているのが現状です。



アドセンス審査に合格するためには?
近年その審査難易度がかなり高くなってきているアドセンス審査ですが、要点を満たせば審査に合格する事も十分可能です。その要点とは下記の通りです。
●自分の経験に基づいたオリジナルの記事
はい、ネット上には無い、自分オリジナルの記事を数記事投稿すればアドセンス審査に通る事は十分可能です。ちなみに、これに関しては下記記事内にて詳しく説明しています。


また、アドセンス審査合格事例としていくつか記事を投稿していますので、参考にして下さい。




まとめ
●アフィリエイトを始めるためにはある程度の記事が必須
●各ASPによっては登録審査ありと無しがある
●個別広告にも登録審査ありと無しがある
●アドセンス審査の難易度は年々高くなっている
アフィリエイトを始めるためには、自分のブログにある程度の記事が必要であり、アフィリエイト広告を管理している各ASPや個別広告によっては登録の際の審査があります。
また、アドセンスはブログ初心者にとって稼ぎやすい広告ですが、ブログにアドセンス広告を設置するためにはアドセンス審査に合格する必要があり、そのためには自分オリジナルの記事が必須となっています。