ブログアフィリエイターにとってとても重要なこと、それはアフィリエイト用の記事を書く事です。何故ならアフィリエイトは訪問者に来てもらって何かしらのアクションを起こしてもらわないと報酬が発生しないから。
アドセンスしかりASPアフィリエイトしかりで、訪問者がブログに貼ってある広告をクリック、またはクリックしてその商品やサービスを購入して初めてあなたのところにアフィリエイト報酬が入るのです。
そのためには、まずは訪問者に来てもらえるだけの記事を書く=ニースのあるキーワードで検索上位になること、そして、検索上位になるためには1記事だけ書けば良いというものではなくて、ある程度記事を書く=ブログにある程度のボリュームが必要になります。
その後、ブログに訪問者が集まりだしたら、基本的には勝手にアフィリエイト報酬が発生しますが、中にはアクセスが集まっていても報酬が発生しない場合もあるのです。
報酬が発生しない原因は記事の中身にあります
アクセスがあるにも関わらず、アドセンスやASPアフィリエイトの報酬が発生しない、こんな悩みを持っているブロガーは少なからずいるのではないでしょうか?
もっとも、私もブログアフィリエイトを始めた当時は、ある程度アクセスを集めたにも関わらずアフィリエイト報酬がほとんど無いという事態に陥った事がありますので、こうした状況に陥ってしまう原因は分かっており、その原因は記事の内容にあったのです。
そのため、アクセスが集まっているのに報酬が発生しない、または少ないという人は今まで書いてきた記事をチェックする必要があります。
自分本位の記事になっていないか?
これは良くあることです。最初はとにかく記事を書くことを優先してキーワードは意識して入れているものの、中身が今一つ良く分からない内容になっているんですよね。
もっとも、ブログアフィリエイトを始めた当初は、とにかく記事を量産する事に全神経を集中し過ぎるあまりに『記事を書いたぜ~、やり切った~、満足』となってしまう事が多々あります。
そして、自己満足の記事というものは訪問者にとってはあまり意味はない、または嫌な気分になってしまう可能性があるため、当然ですがその記事内では何らかのアクションを起こす可能性は低くなります。そのため、ある程度記事を書いてきたら、自己満足な文章になっていないか?を確認する必要があります。

最後の押しが足りない
ネット上で何かしらの情報を探している人は、目的をもって検索しています。そして、欲しい商品やサービスがあるとその商品やサービスについて何か良い情報はないかと探しているのです。
中には、その商品やサービスを購入したいが何か最後の一押しをしてくれるような情報が無いのか?または誰かに背中を押して欲しいという願望を持ってネット上で検索している人もいます。
そんな時に、その商品やサービスについての詳細な解説や押しの強い文言などがあったらどうでしょうか?その記事を読んだ人は商品やサービスを購入してくれる可能性が高くなりますよね?
ですので、ASPアフィリエイトで商品やサービスを紹介する場合には、訪問者の疑問に答えられるような記事を書く、そして最後に『この商品やサービスを購入すればこのような未来が待っていますよ!』と最後の一押しをしてあげるような文言を書いた方が良いです。



最終的には記事の内容が重要なのです
ここまで説明してきたように、訪問者が集まってきている=アクセスがあるにも関わらずアフィリエイト報酬が発生しないのは記事の内容に問題がある可能性が高いです。
そのため、アクセス解析にてどのページにアクセスが集まっているのか?を確認して、そのページの記事を加筆修正して訪問者が何かしらのアクションを起こしてくれるような記事に仕上げる事が今後アフィリエイト報酬を稼ぐためには必要になってきます。
もっとも、ブログのデザインや読みやすさも必要ですが、最終的にブログに訪問してくる人は検索で引っ掛かった記事を読みたいために訪問してくるのですから、訪問者が何を求めているのか?そしてその回答を記事内に用意する事が必要です。
まとめ
アフィリエイトで稼ぐためには、アクセスを集めてブログ訪問者が記事を読んで記事の中にあるアフィリエイトリンクをクリック、またはクリックして何らかのアクション(購入)を起こしてもらう必要があります。
そのためには、自己中心的な記事ではなく、ブログ訪問者が求めているような、中身のある記事を投稿する必要があります。