競馬/ゲーム– category –
-
皐月賞2022過去データからの分析
先週の桜花賞に続いて今週は牡馬クラシックの第一弾、皐月賞(G1)が行われます。この皐月賞は中山競馬場の芝2,000mで行われ、フルゲートは18頭となっています。 現時点で21頭の出走登録があり、この中には昨年末の朝日杯FS勝ちのドウデュースや同じく昨... -
桜花賞2022過去データからの分析
今週の日曜日、阪神競馬場で牝馬クラシックの第一弾、第82回桜花賞(G1)が行われます。この桜花賞は阪神芝1,600mで行われ、この桜花賞を勝つ事によって牝馬三冠への道が開かれます。 過去には、1986年のメジロラモーヌが初めて牝馬三冠に輝き、その後は... -
大阪杯2022過去データからの分析
今週の日曜日に阪神競馬場で古馬中距離のG1、大阪杯が行われます。前週の短距離G1の高松宮記念は荒れましたが、今週の大阪杯には人気を2分するであろう昨年の年度代表馬エフフォーリアと現在5連勝中のジャックドールが出走を予定しています。 さらには、昨... -
高松宮記念2022過去データからの分析
今週の日曜日に中京競馬場において第52回高松宮記念(G1)が行われます。もともとこの高松宮記念は中京芝2,000mで行われていましたが、1996年より現行の中京芝1,200mに距離が変更になると共に格付けもG2→G1に格上げされました。 そして、G1に格上げされ... -
フェブラリーステークス2022過去データからの分析
今週の中央競馬ですが、今年初のG1、フェブラリーステークスが行われます。このフェブラリーステークスは東京ダート1,600mで争われ、ダートのマイル前後を得意としているダート猛者が多数出走してきます。 ただ、今年の出走馬を見ると昨年のチャンピオン... -
ホープフルステークス2021過去データからの分析
今日の有馬記念、1番人気のエフフォーリアが最後の直線で抜け出して年度代表馬を決定づける勝利を挙げました。今年の3歳馬は強いですね。来年以降がとても楽しみになりました。 さて、JRAの年内最終のG1レース、ホープフルステークスが12/28に中山競馬場で... -
有馬記念2021過去データからの分析
さあ、今週末の有馬記念&来週のホープフルステークスで2021年の中央競馬G1が終わりますね。今年のG1は色々ありましたが、最近ではグランアレグリア&コントレイルの引退レースでの勝利で盛り上がりを見せました。 そして、先週の朝日杯フューチュリティス... -
朝日杯フューチュリティステークス2021過去データからの分析
段々と冬の季節になってきましたが、今週の日曜日には阪神競馬場で第73回朝日杯フューチュリティステークス(G1)が行われます。 この朝日杯フューチュリティステークスは2歳のG1戦という事もあり、過去に数多くの素質馬が出走してきており、その後クラシ... -
阪神ジュベナイルフィリーズ2021過去データからの分析
今年の師走競馬も2週目に突入しますが、今週末に阪神競馬場では第73回阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)が行われます。このレースは2歳牝馬の頂上決戦となっており、このレースの勝馬にはほぼ間違いなく最優秀2歳牝馬の称号が与えられます。 そのため、毎年... -
チャンピオンズカップ2021過去データからの分析
今週末に中京競馬場で第22回チャンピオンズカップ(ダート1,800m)が行われます。このチャンピオンズカップはもともとジャパンカップダートとして東京競馬場で行われていたレースですが、2014年から現在のレース名に変更となっています。 ジャパンカップ...