新着記事
-
雑記ブログで100記事書いたのでアクセス数と収益を公開
当オフィシャルブログで記事を投稿してからはや1年と4ヶ月半が経過しましたが、やっとブログへの記事投稿が100記事に到達しました。 雑記ブログなので書く事は沢山あるのですが、最近ではココナラで受注しているWordpressブログ作成サービスのお客様用にWo... -
WordPressでのSEO対策で必須のプラグインは4個です
無料CMSのWordpressは誰でも手軽に利用する事が可能となっています。 また、Wordpress用のデザインテーマやプラグインなど、各種カスタマイズを行う事によってオリジナルブログの作成が可能です。 そして、このデザインテーマの中には、あらかじめインター... -
ヤフオクの有料オプション注目のオークションについて考察
ヤフオク=ヤフーオークションの事ですが、このヤフオクでは注目のオークションという機能があります。 そして、注目のオークションでは1日あたりの利用料金によって該当カテゴリー内において上位に表示させる事が可能です。 ちなみに、この注目のオークシ... -
アフィリエイトブログのアクセス数を戻すため行ったたった2つのこと
2022年も1月が終わりそうですが、この記事で今年3記事目となります。 この間、雪掻きを含めてちょっと色々と作業を行っていました。 もっとも、その作業ではすぐに報酬が発生するというものではありませんが、この作業を進めて行けば徐々に報酬が発生して... -
金融ジャンルのアフィリエイト報酬額は軒並み高いです
私たちがアフィリエイトで稼ぐためには、広告が必要です。 ただ、選択するジャンルによっては広告数が少ない、またはほとんど広告が無いなど、各ジャンルによって広告の数に大きな差があります。 さらに、例え広告があったからと言っても、ジャンルによっ... -
報連相とブログ運営との関連性について
報連相とは報告・連絡・相談の事であり、ビジネスの世界ではこの報告・連絡・相談は欠かせません。何故なら、ビジネスの世界では一人で仕事をしている以外では上司と部下、同僚同士などなど、必ず相手がいるからです。 また、場合によっては取引相手にも報... -
新年のご挨拶と今年の目標について
新年あけましておめでとうございます。って、新年になってから2週間が経過してからの新年のご挨拶になっていますが、そこはツッコミ無しでお願いします。こちら越後地方は、年末年始に大雪を食らってしまっていて、日々雪掻き作業に追われていました。 地... -
ヤフオクに出品されている悪徳情報商材の見極め方はこれ
ヤフオク(ヤフーオークション)と言えば、現在日本国内においては最大規模のオークションサイトです。 最大規模になるため、それこそ日用品からゲーム、車、各種商品券など、色々な商品が取引されています。 そんなヤフオクですが、実は情報カテゴリーと... -
三宝亭加賀町店で五目うま煮めんを食べてきました
先日、娘のアパートに行った際に、夕食はラーメンがいいと言う娘の要望で、上越市内のラーメン店を調べていたところ、以前ケンミンショーで取り上げられていた三宝亭が上越市内にあったので行ってきました。 この三宝亭は新潟県内に数多くの店舗を展開して... -
十日町市のラーメンクマでねぎみそらーめんを食べてきました
ラーメンの種類で言えば、私は味噌ラーメンが一番好きで、次いでとんこつラーメン、醤油ラーメンの順番になります。そのため、私がラーメン店に初めて入店した場合には必ず味噌ラーメンを注文します。 もっとも、その店で初めて食べた味噌ラーメンが美味し... -
ブログアフィリエイトで稼ぐためには地道な作業が必要です
私の年齢は伏せておきますが、10代よりも20代、20代よりも30代の方が月日の経つスピードが早く感じるんですよね。 月日の流れは誰にも止めることは出来ませんので、みなさんも1日1日を大切に生きましょう。 過ぎた日々は決して戻ってくることはないので、... -
競馬ブログでもアドセンス審査に合格出来ます!
最近は、競馬の過去データの公開のみ記事にしていたので、他ジャンルの記事の公開が出来ていませんでしたが、今回の記事ではその競馬の過去データ記事ばかり投稿していたブログがアドセンス審査に合格したという事例について解説します。 というか、当ブロ... -
Contact Form 7で添付ファイルが送信できない理由を解説
前回の記事で、Wordpressのお問い合わせフォームの定番、Contact Form 7で添付ファイルを送信する機能の追加について解説しました。 https://inakablogger.jp/blog/contact-form7/ 私の経験上、個人運営のWordpressブログにおいて、このお問い合わせフォー... -
Contact Form 7で添付ファイルを送信する機能を追加する
Wordpressブログにお問い合わせフォームを設置する方法と言えば、『Contact Form 7』というプラグインが有名です。 ただ、Contact Form 7を使った事がある人は分かると思いますが、WordpressにContact Form 7をインストール&有効化した状態では添付ファイ... -
WordPressの無料テーマと有料テーマはどちらが良いのか?
私は現在ココナラでいくつかの商品や各種サービスを提供していますが、その中でWordpressを使ったブログサイトの作成というサービスを提供しています。 このサービスでは、現在のWordpress制作・カスタマイズジャンルにおいて最低価格の5,000円にて提供し...