新年あけましておめでとうございます。って、新年になってから2週間が経過してからの新年のご挨拶になっていますが、そこはツッコミ無しでお願いします。こちら越後地方は、年末年始に大雪を食らってしまっていて、日々雪掻き作業に追われていました。
地球温暖化の影響で段々と雪は降らなくなると数年前のニュース記事に書いてありましたが、実際は地球温暖化→ラニーニャ現象=大雪になっていますね。それも2年連続でです。
もっとも、これは自然が相手なので私たち個人の力ではどうする事も出来ません。あとは世界全体が地球温暖化についての対策を行う以外に温暖化を防止することは出来ませんが、まあ各国の思惑が絡んでいるため中々厳しいでしょうね。
さて、地球温暖化と大雪の話はこのくらいにしておいて、当記事では私ことぽんちゃんが掲げる2022年の目標について、私自身も忘れないために記事として残しておきます。
記事の内容はあくまで私ぽんちゃんの個人目標になるため、興味のない人は読まなくても大丈夫ですが、ちょっと気になるという人は是非最後まで読んでみて下さいね。
2022年のぽんちゃんの目標について
2022年のぽんちゃんの目標ですが、仕事の事もプライベートの事もいろいろあります。大きな事(とは言ってもそれほど大きなことは無い)から小さな事まで色々です。その中から、仕事関連の優先度の高い目標について3つ書いていきます。
オフィシャルブログの定期更新
オフィシャルブログとは当記事を書いているこのブログですが、最近のブログ更新履歴を見てみると2021年10月は10記事とまずますの更新数でしたが、11月は4記事、12月は7記事と更新数が少なかったですね。
さらに言えば、2021年10月~12月まで更新した21記事のうち、競馬関連の記事が何と13記事と、このブログは競馬ブログなのか?と思わせるような感じとなっています。
もっとも、投稿別のアクセス数を見てみると、実は競馬関連記事のアクセス数が結構あるので競馬ブログと言えなくも無いのですが、そこはやはりぽんちゃん@田舎ブロガーのオフィシャルブログなので、他の記事も増やしたいところ(笑)
さらに言えば、当ブログの50記事達成が2021年9月26日で、当記事を含めた当ブログの投稿記事数はやっと80記事。30記事を投稿するのに約3ヶ月半も掛かっている現状があります。
そのため、今年はこのオフィシャルブログの定期更新を目標に掲げて最低でも1週間に2記事程度は更新して行きたいと考えています。

アドセンス収益化ブログを増やす
現在ぽんちゃんは、アドセンスの収益化ブログが3個あります。以前は5個ありましたが、2個のブログは更新が面倒臭くなったのでそのままブログは放置しています。
もっとも、穂放置しているとはいえ、ポツリポツリとアクセスがあるため、結果アドセンス報酬も発生している事はしていますが、それは毎月うまい棒が数本買えるか?というくらいのレベルなのでとても収益化ブログとは呼べません。
という事で、この2個のブログは完全に放置しています。もともと、あまり興味の無いジャンルだったのですが、アドセンスには良さそうなジャンルだったのでしばらくはブログを運営してきましたが、やはり興味や関心の無いジャンルでは長続きしなかったですね。
そこで、現在のアドセンス収益化ブログは3個になっていますが、何が起こるか分からないのがアドセンス。ある日突然検索順位が下がってしまい、その結果アクセス減→アドセンス報酬も激減という事が十分起こりえるのです。
そもそも、アドセンスで稼ぐためにはどれだけのアクセスを自分のサイトやブログに呼び込む事が出来るのか?によるところが大きいため、アドセンス=アクセス至上主義的なところがあります。
ただ、アドセンス報酬の単価が高いジャンルであれば、それほどアクセスが無くてもある程度のアドセンス報酬を稼ぐ事は十分可能です。
以前、ぽんちゃんはクレジットカードのジャンルで、2,000~3,000アクセス/日のブログで150,000~200,000円/月のアドセンス報酬を得ていた事があります。
しかし、このブログはGoogle検索順位の大変動を機にどんどんアクセス数が減少していったため、自分での運営を断念してサイト売買(サイトマさん)によってこのブログを購入したいという方に譲渡しました。


たしかブログ譲渡時のアドセンス報酬金額は、70,000~80,000円/月くらいだったと思うので、一番アドセンス報酬の高かった2018年2月の平昌オリンピックの頃からすると1/2以下にまで落ち込んでいました。
その時感じた事が、アドセンスブログの場合、1個のブログに執着しているとそのブログに何か起こった際に収入が途絶えてしまうので、複数のブログを運営して収入を分散する必要があるという事です。そのため、そこからぽんちゃんは複数のジャンルでアドセンス用ブログを開設&運用しています。



ツイッターの更新作業
現在、ぽんちゃんは5個のツイッターアカウントを保有していますが、定期的に稼働しているツイッターは2個だけです。ちなみに、そのツイッターとは、我が家の保護犬ツイッターと競馬垢ツイッターです(笑)
というのも、この2個のツイッターには共通点があって、それはツイート用のネタが尽きないという事です。保護犬ツイッターは保護犬の日々の出来事や画像をアップしていますし、競馬垢ツイッターは毎週末に中央競馬が開催されているため、それぞれネタに困る事はほとんどありません。
これとは反対に、ぽんちゃん@田舎ブロガーのオフィシャルツイッターはあまりネタが無いというか、正直なところ何をつぶやいたら良いのか?が分かりません(笑)
なので、今はいろんな人のツイッターをのぞき見しながら、何かネタになるようなことは無いのか?と考えているのですが、考えているだけでツイートはしていません。
ただ、せっかくフォロワー数が2,000人を超えているので、今年は定期、いやある程度定期的にツイッターを更新して行こうと思っています。



まとめ
●ぽんちゃん@田舎ブロガーのオフィシャルブログの定期更新
●アドセンス収益化ブログを増やす
●ツイッターの定期更新
今年のぽんちゃんの目標は、以上3つの項目を重点的に行っていきたいと考えています。もっとも、これ以外にも色々ありますが、優先度の高い目標はこれら3つになりますので、継続は力なりを実現していきたいと思います。