報連相とは報告・連絡・相談の事であり、ビジネスの世界ではこの報告・連絡・相談は欠かせません。何故なら、ビジネスの世界では一人で仕事をしている以外では上司と部下、同僚同士などなど、必ず相手がいるからです。
また、場合によっては取引相手にも報告・連絡・相談が必要になってくるため、この報連相はビジネスを行う上では基本中の基本になっています。
そして、この報連相ですが、今回気になる事があったので独自に調査してみました。その調査内容とは下記の通りです。
ココナラでwordpressブログの作成依頼を行ってきた人で、きちんと報告・連絡・相談(今回の場合は主に連絡・相談)を行っていた人とそうではない人、この両者によってその後のブログ運営が継続的に行われているのか?
つまり、ココナラ内ではトークルームを使ってお客様とやり取りを行っていますが、このやり取りのスムーズさとその後のブログ運営の継続性との関連性があるのか?無いのか?について興味があったので調査した次第です。
そしたら、予想通りというか、ごく当たり前の調査結果が出ましたので、その結果を当記事内にて公開していきます。
報連相とブログ運営の関係
報連相とブログ運営って、一見すると全く関連性が無いように思われますが、実はトークルーム内でのやり取りによって、その後きちんとブログ運営が行われているのか?いないのか?に差があったので、そこには関連性があったのです。
連絡・相談がスムーズだったのか?
私はココナラでいくつかの商品やサービスを提供しており、各商品やサービスによって様々なお客様が購入しています。お客様の性格は人それぞれなので、最初から低姿勢の人がいれば上から目線の人もいます。

ただ、そこには必ず取引相手がいますので、その姿勢はともかく連絡や相談は素早く行わないと、商品やサービスの納期に時間が掛かる=相手に迷惑が掛かってしまうのです。
もっとも、私は商品やサービスを提供する側なので、ある程度納期が掛かっても問題ありませんが、お客様にとっては商品やサービスを購入する=早く商品やサービスを提供して欲しいという人が大半だと思います。
そのため、ココナラ内でのやり取りはお互いが素早く行った方が、お客様にとってもメリットがあると思いますが、中には数日間音信不通になってしまったという人が少なからずいるのが現状です。
ここでの音信不通は3日以上
音信不通と言ってもその期間は人それぞれだと思いますので、ここではココナラのトークルーム内で3日間以上連絡が途絶えてしまった人=音信不通と定義します。
そこで、今回ココナラで私が販売したトークルーム内(Wordpress作成のみ)の昨年12月以前の直近100件について、3日間以上連絡が途絶えていた人とそうではない人とに分けました。
そして、音信不通・それ以外の人のブログがきちんと運営されているのか?について1件1件手作業で確認作業を行いました。ちなみに、ここでのブログ運営の基準は下記の通りです。
ブログに1記事のみの投稿だと、正直なところお試し記事の投稿でもOKなので、ブログ作成からの期間やある程度の継続性を考慮してこの基準にしました。
調査の結果はこちら
それでは、今回の報連相とブログ運営との関連性についての調査結果を公開します。
最大連絡日数 | 0~2記事 | 3記事以上 |
3日以内 | 28 | 50 |
3日以上 | 18 | 4 |
これだけだと、今一つピンと来ないかも知れませんので、これらの数字を連絡3日以内、3日以上、さらにはこの両者を合算した割合を算出した数字は下記の通りです。
最大連絡日数 | 0~2記事 | 3記事以上 |
3日以内 | 35.9% | 64.1% |
3日以上 | 81.8% | 18.2% |
全体 | 46.0% | 54.0% |
いかがでしょうか?ココナラのトークルーム内で最大連絡日数が3日以内の人でその後継続的にブログを運営している人は62.2%となっているのに対して、最大連絡日数3日以上でその後ブログの運営が止まっている人(運営自体していない人)の割合は何と81.8%と8割以上となっているのです。
もっとも、私はWordpressブログを作成してくれた人のブログをお気に入りに追加しており、不定期にそれらのブログを確認していますが、半数近くのブログが更新されていない=ブログを作っただけの状態だと感じていましたが、あながち間違ってはいませんでした。
さらに言えば、トークルーム内で最大3日以上連絡が途絶えた人がその後のブログ運営を放棄している割合が8割以上もいたという事実。これには、ブログ作成依頼当時のやる気も影響しているのかもしれませんが、連絡・相談が遅くなる=段々とやる気が失われていたのかもしれませんね。
逆に言えば、連絡・相談が早い人は、早くブログを始めたい、早くブログでアフィリエイト収入を得たいなど、ブログ運営のモチベーションが高い人が多いと思われます。

まとめ
●3日以内に連絡をくれる人が大半
●3日以上連絡が無い人の8割以上がその後ブログの運営が停止している
●報連相がしっかりしている人はその後の継続してブログ運営がされている可能性が高い
ココナラのトークルーム(Wordpressブログの作成)では、3日以内に連絡をくれる人が大半ですが、中には3日以上音信不通の人がおり、3日以上音信不通の人の約8割がブログ作成後のブログ運営が停止状態になっています。
そして、Wordpressブログは作るだけでは収益を生む事は出来ません。ブログが完成=収益を生むためのスタートラインになるのです。
そのため、Wordpressブログでアフィリエイトを始めたいと考えている人は、ブログ作成途中から報連相をきちんと行い、モチベーションを保ったままアフィリエイトを始めて下さい。
きちんと報連相を行う事によってブログの作成期間が短くなるため、結果としてモチベーションを保ったままアフィリエイトのための記事投稿に入る事が出来ます。